SSブログ

塗装の前に知っておきたい 傷んだサイディング外壁を補修する方法 1 [メンテナンス]




■ サイディングの種類

外壁材として、モテモテなサイディング。
種類には金属、モルタル、ALC、タイルなどがあり、それぞれ、10%、6%、1%、1%未満というシェアになっている。

ほかに木材系や樹脂系などもあるが、トップ人気を誇るのが、窯業系サイディング。建て主が選べるカラーとデザインが豊富なことから、じつに70%ものシェアを持つ。

金属系もデザインを増やしているので、今後は、アルミやガルバリウム鋼板などに主流が移るのかもしれない。


■ 窯業系サイディング

今回は、いま一番多い「窯業系サイディング」のDIYを説明したい。

なぜ窯業系を選んだか?
我が家の外壁が窯業系だから。
ほかの外壁を直せと言われても、できないのだ。ははは。

勝手にやってもいいが、それは「補修テロ」
手が後ろに回るのは、望むところではない。

始めに断っておくと、プロの仕事ではない。
自分で安く仕上げるため、いろいろ調べて、DIYした結果を載せている。

もし、参考にするのなら、そのあたりを了解の上で、実施していただきたい。

別の記事にもかいたが、我が家は築20年になる。
外壁は、一度、壁塗り補修をしているが、それから早10年以上が経過。壁のあちこちに、「欠け」が目立ち始めた。

ほんとうなら、目地の打ち直しや、再々塗装をする時期。リフォームを依頼したい気持ちはやまやまだが、コロナ事情のせいで失業してる身となった。
よけいな金はかけたくない、かといって、壁の傷みは待ってくれない。

そんなわけで、DIYとなった。
nice!(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。